レジ袋有料化に伴う店舗コミュニケーションの新しい形
NEWS
2020年7月1日より、容器包装リサイクル法の省令改正にともないレジ袋有料化がスタートしました。
レジ袋有料化の背景には、日本のプラスチック廃棄量が主要国でもアメリカに次ぎ2番目に多いことや、年間800トンを超えるプラスチックごみが海に流れ込むという海洋プラスチックごみ問題などがあります。
なんと2050年にはプラスチックごみが魚の量を超えるとまで言われており、世界的にも深刻な問題となっているのが現状です。
レジ袋の有料化はスーパーやコンビニ、百貨店、食料品店、書店などさまざまな商業施設で実施されることになるため、これまでほとんど無料で提供されていたレジ袋が有料になると、今後私たちの買い物の形も大きく変わってきます。
実際に7月以降、ほとんどの買い物シーンにおいて利用者はレジ袋の有無を店舗スタッフに確認されるようになりました。
レジ袋が必要な場合は1枚1円~10円程度を支払わなければならないため、エコバッグを持参するという選択をしなければならなくなりました。
このレジ袋有料化がもたらすメリット・デメリット
レジ袋の有料化がもたらすメリットやデメリットには次のようなものがあります。
【メリット】
- 海洋汚染の防止
- プラスチックごみ燃焼処分時に発生するCO2の排出抑制
- ごみ処理費用の削減
- エコを考えた生活スタイルへの変容
- レジ袋不要で得られるポイントやクーポンとの交換
【デメリット】
- エコバッグの持参が手間(外出時にエコバッグを持っていない場合、気軽にコンビニ等に行きにくくなる)
- エコバッグの衛生面
- 家庭ごみなどの処理に利用してレジ袋がなくなるため、別途ビニール袋の購入が必要
レジ袋有料化がもたらす店舗コミュニケーション
レジ袋の有料化により、商業施設の中にはオリジナルエコバッグの販売やプレゼントを行い、新たなPRツールとしてエコバッグを位置づけているところもあります。
また、レジ袋不要を唱えることによって店舗ポイントが加算され、ポイントが貯まると景品交換ができる、といった取り組みを行っている店舗もあるようです。
レジ袋有料化はまだ始まったばかりの施策ではありますが、これまでの買い物が当たり前でなくなった今、一人一人がエコや地球環境に目を向けるきっかけとなるのではないでしょうか。