コロナ禍でのオンラインイベント

NEWS

コロナ禍の今、様々イベントが中止や延期となっており、商業施設の一つの目玉ともなるイベント企画が窮地に立たされています。そのため多くの商業施設ではイベント開催をリアルからオンラインに切り替えて開催を継続する道を進み始めました。 

オンラインイベントはリアルイベントとはあらゆることが異なります。 

たとえば、リアルイベントは開催される日時に必ずいなければ参加できませんが、オンラインイベントは開催時間にPCやスマホからアクセスするだけなので、遠方の方や自宅から参加することができます(ただし事前予約のケースあり)。 

オンラインイベントのメリットはいくつかあります。 

多数の参加者が見込める 

リアルイベントではキャパシティーの関係で参加ができない人が一定数発生します。しかしオンラインイベントでは通信環境的に対応可能な人数まで参加者を増やすことができます。 

また、オンラインイベント開催日に日程の都合がつかなかった場合でも、オンデマンド配信動画を見ることができるので、柔軟な対応が可能な点はリアルイベントよりもオンラインイベントに分があると言えるでしょう。 

コストを削減できる 

リアルイベント開催では、設営費用、スタッフや警備などの人件費、参加者への来訪プレゼントなど様々な費用がかかります。その点、オンラインイベントでは限られたスタッフ、限られた空間内で行えますし、配布物も発生しないため、コストを大幅に抑えられます。 

考えなければならないのは通信回線のトラフィック状況でしょう。ライブ配信中のアクセス過多によって回線がパンクすることが想定されるため、事前に想定参加人数等は検討しておく必要があります。 

主催者と参加者との相互コミュニケーションが取りやすい 

オンラインイベントにおいては、リアルタイムで参加者がtwitterやチャット機能などを利用し主催者側に意見や質問を行ったりすることもできます。リアルイベントの場合、内容にもよりますが参加者は受け身になりがちなものも、オンラインイベントでは積極的な参加も見込めるといった楽しみもあります。 

現在のようなコロナ禍においてオンライン中心となったイベントですが、コロナが一段落しても、おそらく無くなることはないと思われます。それどころかリアルとオンラインの融合により新たなハイブリッド型のイベント開催というのが主流となっていくとも言われており、今後のイベントから目が離せそうにありません。