越境EC~インバウンドからアウトバウンドへの転換~

NEWS

新型コロナウイルスによる人々の活動自粛の影響でリアル店舗での消費が落ち込む中、国境を越えたオンラインショップ「越境EC」が注目されています。

越境ECが注目される理由

越境ECが注目されるようになったきっかけは訪日中国人観光客の「爆買い」だと言われています。

日本国内で体験したサービスや購入した商品を、帰国後にインターネットでリピート買いしたり友人へ紹介したりする流れがあったことを受け、越境ECの可能性に期待が集まるようになりました。

この傾向は世界的にも主流になっており、市場は今もなお拡大傾向です。

新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要の冷え込みが懸念される中、海外にネットショッピングサイトを開設すれば、アウトバウンド需要の取り込みに一役買うことができるでしょう。

越境ECのメリット

越境ECを導入するメリットには

・市場規模が大きく、今後も市場の伸びが期待できる

・リアルな店舗を持つ必要がなく、人件費や運営コストが削減できる

・新規顧客獲得や販路拡大が見込める

といったものが挙げられます。

一般的に、外国人顧客は日本人よりもネットショッピングを利用して買い物をする頻度や利用金額が多いという傾向にあるため、越境ECを利用すれば、低リスク・低コストでの出店を実現しつつハイリターンが得られる可能性もあります。

一方、文化や言語の異なる地域への出店は「翻訳」や「決済方法」への対応が求められるというデメリットもあります。

さらに国を跨いだビジネスとなるため、物流や関税、法的知識も必要です。

越境ECの国際動向

経済産業省の調査によると、令和元年度における日本・米国・中国の3か国間の越境電子商取引規模は、各国ともに伸び率10%を超える結果となりました。購入額も、昨年に引き続き増加しています。

このように越境EC市場は右肩上がりであり、2020年には日本円で109兆円を超える見通しです。

日本・米国・中国3ヵ国の越境EC市場規模

越境EC購入額 伸び率
日本 3,175億円 14.8%
米国 1兆5,570億円 11.8%
中国 3兆6,652億円 12.3%

引用:経済産業省 電子商取引に関する市場調査の結果

越境ECサイトで3兆を超える市場規模を持つ中国以外にも、近年ではインドネシアやベトナムといった新興国でのインターネット環境の普及が著しいことから、今後も市場全体の規模は拡大するものと予想されます。

コロナ禍で越境ECサイトが果たす役割とは?

新型コロナウイルスの影響でリアル店舗での消費活動が減少した一方、ネットショッピングの売り上げは伸び続けています。中でもECサイト上でのマスクや除菌商品、娯楽グッズ、仕事用品などの需要は世界的にもまだまだ高い傾向にあります。

現在では緊急事態宣言を解除された国も増え、人々も徐々に以前の生活スタイルに戻りつつあります。
しかし企業の在宅勤務をはじめ、Zoomなどのオンライン機能を利用した商品販売やサービス提供といった新たな生活様式も定着し始めており、越境ECサイトへの期待は高まるばかりです。

まとめ

新興国でのインターネット環境の普及や新型コロナウイルスの影響を受け、越境ECの市場規模は右肩上がり。

この流れは、サイトを運営する企業にとって販路拡大や新規顧客獲得に向けた大きなチャンスです。当然、言葉や文化などのリスクもありますが、先行者利益を得るチャンスも広がります。